皆さん、こんばんは♪本日は新しいおもちゃのアイディアをご紹介します♪一定の模様が描かれた紙を、スマホを通してみるとあら不思議!お人形ごっこで使うような、部屋になります。さらに、そこに人形を置くと、3DCGで登場します。例えば、マイクから音声を拾って一緒に会話
ARニュース(全般)
アートな美しさ!人の体を使ったちょっと不思議な360度プロジェクションマッピング
みなさん、こんにちは♪以前、人間の顔を使ったプロジェクションマッピングをご紹介しましたが、本日は顔だけでなく、体全体を使ったプロジェクションマッピングをお届け!関連記事: 思わず見入ってしまう人続出!人の顔を使ったプロジェクションマッピングがスゴい!頭か
モノが無くても試着OK!ARを使った試着施策増えてます!
皆さん、こんばんは♪本日は試着ARの動画をお届けしますっ!最近は店舗よりネットの方が売り上げが伸びている、店舗を持たずにネット販売のみというような企業様も多いのでは?このようなビジネスモデルを展開している企業様にぜひ取り入れてほしいのが、コレ!↓↓画面上な
思わずこれ欲しい!と思うこと間違いナシ☆飛び出す!動く!おもしろTシャツ
みなさん、こんばんは♪本日ご紹介するのは、見ればきっと欲しくなる、あっと驚く仕掛けがしてあるTシャツです(*´∀`)いかがでしょうか♪アニメーションがカッコイイですね。なんか、チョットしたことなんだけど、自分もやってみたくなる・・・(笑)そんな仕掛けが素敵で
ナイスアイディア!と言いたくなるVR動画
最近見つけたVR(バーチャルリアリティ)用の動画のアイディアが秀逸だったので、ご紹介します!まず、VRとは、オキュラスのようなヘッドマウントディスプレイ(HMD)をスポット被り、デジタルの世界に入り込んだかのような体験のことです。例えば、HMDをかぶり、ジェットコ
2Dがまるで3DCGのよう!コンテンツの世界を変えかねない最新技術がスゴイ!
皆さま、こんにちは♪アララの鶴崎です。本日ご紹介するのは、事例ではなくコンテンツ作成に使えそうな最新技術なのですが、みなさん、Live2Dという言葉はご存知でしょうか?これは2Dにこれまでと違った動きをさせることで、まるで3DCGのように見せることができる技術なんで
AR活用法。誰でも使えるマニュアル作り!
みなさん、こんばんは(○´∀`○)ノアララの鶴崎です。本日ご紹介するAR活用法は、ズバリ「説明書」です!まずは、こちらの動画をご覧くださいこれはプリンターの説明書をARで補足したもの。実際のプリンターをスマホを通してみるだけで、手順がわかりやすく紹介されているの
ARと組み合わせてオバケ図鑑を作るとこうなった(○´∀`○)ノ
皆さま こんばんは(●´∪`)アララの鶴崎です!本日ご紹介するのはオバケ図鑑!これだけでも珍しいですよねwそのオバケ図鑑とARを組み合わせるとこーんなに楽しい図鑑ができちゃいました!フフどうですか?!開いたときには何も見えませんが、スマホをかざすと…まるでオバ